加計呂麻島 秋徳

関西奄美会総会、今年で99回。


私が子供の頃に住んでた街(大阪市内)は、

秋徳からの移民者・移住者が凄く多かった♪

シマッチュだけでよく集まってた

(シマッチュだけの時だけ、会話もシマの言葉)。

まぁ、私の母が秋徳小中学校の卒業生だし(*^▽^*)


うちは、電話が付くのも早かったから、

奄美瀬戸内町からの電話も頻繁に入った。

祖母(奄美人)と同居だったから、

うちが窓口みたいな感じにもなってたんだよね。


電話が付くのは早かったけど、

住んでた家はスゴく狭くて古い長屋。

雨漏りはするし、押し入れの床は抜けるし^^;
…etc.

三畳と四畳半の家に6人で住んでた。


本土に住むのに、一文字の苗字を二文字の苗字に改名したりしていた…


*画像は、瀬戸内町古仁屋にあった瀬戸内町の案内図

 加計呂麻島も瀬戸内町。



今日は、『加計呂麻ウェルカム』facebookに

秋徳の画像がアップされていて

その画像の美しさに感動してしまいました(#^^#)


そして、今日は 第99回関西奄美会総会が尼崎で開催されています。

来年で100周年!

*ひまわりの散歩道*

「喜納昌吉&チャンプルーズ」が大好きです♪