• *ひまわりの散歩道*
  • HOME
  • Ameblo
  • Profile
  • 琉大事件を考える(仮称)
  • Twitter

Wikipedia

2019.02.08 14:53

首里城開園から26年…

まず、首里城公園facebookより

2016.07.08 06:14

蘇鉄味噌(なりみそ)

奄美大島、瀬戸内町で売られていました「なりみそ」

2016.07.08 05:09

琉球語

2009年、ユネスコは奄美語・国頭語・沖縄語・宮古語・八重山語・与那国語のそれぞれを危機に瀕する言語に指定した。

2016.06.03 14:45

シマ唄

島唄(しまうた)とは、「しま」の歌のこと。一義に、奄美群島で歌われる民謡(奄美民謡)のこと。定義 琉球語の「しま(島)」には、「島嶼(island)」の他に「村落(village)」の意があり、奄美・沖縄・先島住民は琉球王国時代からシマ(村落)ごとに帰属意識をもつシマ社...

Copyright © 2025 *ひまわりの散歩道*.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう